VRの始め方

【やさしく解説♡】VR酔いってなに?対策と治し方まとめ

VR酔いに不安を感じている女性と、VRゴーグルをつけて穏やかに微笑む女性のイラスト。やさしいグラデーション背景で、VR酔いの不安をやさしく解説する記事のアイキャッチ画像。

VRゴーグルをつけてみたら、「うっ…なんか気持ち悪いかも…?」

そんな経験、ありませんか?

それ、もしかしたら「VR酔い」かもしれません。

でも大丈夫♡

VR酔いは、ちょっとしたコツと知識でグッと軽くなるんです。

この記事では、VR酔いが起きる理由や、事前にできる対策万が一酔っちゃった時の対処法まで、やさしく丁寧にご紹介します。

VR酔いってなに?

VR酔いとは、VRゴーグルを使っているときに起こる「乗り物酔い」のような症状のこと。

車に乗って気分が悪くなり、紙袋を持って吐きそうな表情をしている子どものイラスト。VR酔いの例えとして使用する画像。

主な症状は…

  • 頭がフワフワする
  • 吐き気・めまい
  • 頭痛や目の疲れ
  • なんとなく気分が悪い など

個人差はあるけれど、VRを初めて体験する人にとっては、珍しくない反応です。

だからこそ、焦らずに、原因を知っておくことが大切なんです♡

VR酔いが起きる理由

では、なぜVR酔いは起きるのでしょう?

① 見ている映像と、体の感覚がズレるから

VRは「目の前に広がる映像の世界」と「現実の体の感覚」が一致しないことが多く、そのズレが脳を混乱させてしまうんです。

たとえば、映像では動いているのに、自分の体は動いていない。

この「感覚の不一致」が酔いの原因になります。

② ゴーグルの装着が合っていない

VRゴーグルの位置がズレていると、ピントが合わずに目が疲れたり、視界が歪んで酔いやすくなることも。

最初にしっかりと装着調整をするのが、とっても大事です!

③ 長時間プレイ・集中しすぎ

VRゴーグルを装着した女性が、仮想空間の中で疲れ果てた様子でうなだれているイラスト。背景はサイバー風の淡いネットワーク模様で、VR酔いや長時間プレイによる疲労感を表現している。

気づかないうちに長時間プレイして、体が限界を超えていることも。

とくに集中しすぎると、呼吸が浅くなって酔いやすくなっちゃいます。

VR酔いの対策♡これだけで変わる!

ちょっとした工夫で、VR酔いは予防できます♡

● 最初は10分!短時間プレイからスタート

VRの世界って本当に魅力的で、ついつい長く体験したくなっちゃいますよね。

でも、VRにまだ慣れていないうちは「ちょっと物足りないかな?」と思うくらいの時間設定がベストなんです。

おすすめは、まずは10分程度からスタート!

「今日は10分」「次は15分」と、ちょっとずつ時間をのばしていくのがコツ。

たったこれだけで、体がだんだんとVRに慣れて、酔いにくくなっていきますよ♡

それに短時間でも、没入感はしっかり味わえるのがVRのいいところ。

ゆきね
ゆきね

まずは軽い気持ちで「10分だけの小さな冒険」を楽しんでみてくださいね♪

● ゴーグルの装着は丁寧に

VR酔いを防ぐためには、「ちゃんとゴーグルをつけること」が実はとっても大切なんです。

ゴーグルが顔にしっかりフィットしていないと、画面がズレたり、ピントが合わなかったりして、目や脳が混乱しやすくなっちゃうんですよ。

とくに初心者さんは、「ちょっとゆるいくらいの方が楽かも?」と感じるかもしれませんが、それが酔いやすさの原因になることも。

VRゴーグルを両手でしっかり装着している女性のイラスト。座った姿勢で丁寧にフィットさせている様子がわかる。

だからこそ、装着前にストラップの長さをしっかり調整して、自分の目の高さ・顔の形にぴったり合うようにセットしてみましょう。

「なんか見えにくいな?」と感じたら、そのまま我慢せずに一度ゴーグルを外して、微調整する勇気も大事です♡

ピタッとフィットする位置が見つかると、画面もくっきり見えて、酔いにくくなるし、没入感もグッとアップ!

ゆきね
ゆきね

まるで“自分専用の秘密の窓”をのぞいてるみたいな感覚になるはず♪

● 深呼吸しながら、ゆったりプレイ

VRの世界に夢中になると、ついつい呼吸を忘れてしまいがち。

でも実は、呼吸を止めてしまうと、酔いやすくなる原因になるんです。

とくに集中してるときや、ちょっぴりドキドキするシーンでは、無意識に息を止めてることが多いんですよね。

なぜ呼吸を止めると酔いやすくなるの?

息を止めてしまうと、体に取り込まれる酸素の量が減って、脳が“酸欠”に近い状態になってしまいます。

すると頭がぼーっとしたり、軽いめまいを感じたりして、酔いとよく似た症状が出やすくなるんですね。

さらに、呼吸を止めると体が“緊張モード”に入ってしまい、自律神経のバランスが崩れることで酔いやすくなるとも言われています。

その状態って、体が“緊張モード”になっている証拠。

体がこわばると、余計に気分が悪くなってしまうことも…。

VRゴーグルを装着して座り、リラックスした姿勢で深呼吸している女性のイラスト。周囲に描かれた矢印がゆったりした呼吸の流れを表している。

だから、プレイ中は意識的に深呼吸してリラックスするのがポイント。

「吸って〜、吐いて〜」と、ゆったりした呼吸を心がけるだけで、体がふわっとほぐれて、酔いにくくなりますよ♡

リズムはまるで、お風呂に入ってるときのような“ほ〜っ”とする感じでOK。

ゆきね
ゆきね

気持ちいいVR体験を、焦らずゆっくり味わって♪

● やさしい作品から選ぼう

はじめてのVR体験ってワクワクしますよね。

でも、いきなり激しいアクションや視界がぐるぐる動く作品を選ぶと、VR酔いの原因になっちゃうことも…。

だから最初は、視線が安定していて、動きの少ない“やさしめ”の作品からスタートするのがおすすめです♡

たとえば、座って会話するだけのシーンや、目の前でゆったり進むストーリーものなどは、視覚の揺れが少なくて、体も脳もびっくりしにくいんです。

まるで映画や朗読を近くで聞いてるような、安心感のある体験ができるので、初めてでも快適に楽しめますよ。

「これなら酔わずに見られた!」という成功体験があると、次の作品にもチャレンジしやすくなります。

ゆきね
ゆきね

まずは“やさしい1本”から、

VRの世界にじんわり浸っていきましょう♡

VR酔いしちゃった時の治し方

万が一「うっ…」となってしまっても、大丈夫。

以下の対処で、グッと楽になります♡

● まずはゴーグルを外して深呼吸

無理せず、すぐにプレイを中断しましょう。

目を閉じて、ゆっくり深呼吸すると、回復が早くなります。

VR酔い対策として、横になって深呼吸をしている女性と、爽快感のあるガム・あめのイラスト。休息とメンソールによるリフレッシュを表現している。

● 横になってしばらく安静に

目を閉じて、部屋を暗めにして横になると◎

音や光を少し遮るだけでも、かなりラクになります。

● メンソール系のガムや飴をなめる

スーッとした刺激が、気分をスッキリさせてくれることがあります。

コンビニで買えるミントガムなども効果的♡

VR酔いってゲームだけの話?動画は安心?

「VR酔いって、そもそも何で起こるの?」という疑問の答えは──

“自分の体は動いていないのに、映像だけがグングン動いている”

この“視覚と現実のズレ”が、脳を混乱させてしまうのが主な原因でしたね

だからこそ、アクションゲームや激しいカメラ移動のあるVRコンテンツでは、酔いやすい人が多いんです。

でも、エロメンVR動画は安心♡

DMMで配信されているノンアダルトVR動画作品や、FANZAで配信されているアダルトVR動画作品は、基本的に視点がほぼ固定だったり、ゆったりとした動きだけのものがほとんど。

たとえば──

  • 相手と見つめ合うだけ
  • ベッドでゴロゴロ甘えるだけ
  • 部屋の中でゆっくり会話するだけ

というような内容が多く、エッチなシーンもゲームのような激しい操作や視点移動は一切ありません。

スマホVRゴーグルでも酔いにくい

スマホVR用のゴーグル(2眼タイプ)を使う場合も、視点が安定している動画なら、ほとんど酔うことはありません。

もし「VR酔いが不安…」という人でも、まずは10分前後の甘くてやさしいVR動画から体験することで、無理なくVRに慣れていけますよ♡

ゲームと動画、酔いやすさの違いまとめ

コンテンツの種類酔いやすさ特徴
VRゲーム(アクション系)高い視点が激しく動く、長時間プレイになりがち
アダルトVR動画やや低い基本は視線安定。作品によっては動きあり
ノンアダルトVR動画低い基本は視線安定。甘くてまったり♡
ゆきね
ゆきね

私も最初は「VRって酔うんでしょ?」ってちょっとビビってました(笑)

でも、目を合わせるだけの距離感と優しさVR動画で「これなら大丈夫!」って思えたんです♡

ゲームじゃなくて、**“恋愛体験をそっと味わう”**そんなVRなら、安心して楽しめると思いますよ〜!

それでも不安な人は、軽いチェックをしてみても◎

「私、もしかして酔いやすい体質かも…?」
そんな不安がある方には、カンタンなVR酔い耐性チェック動画がおすすめです。

たとえば、「どこでもドア」さんでは映像を段階的に観ながら自分の反応を確かめられる
VR酔い耐性チェック動画を公開しています。

【オンライン/VR空間】出会って集まって楽しむメタバース空間「どこでもドア」
どこでもドアさん公式サイトはコチラ

メタバース空間共有プラットフォーム「どこでもドア」では、誰でも無料で簡単に360°のVR空間をオンラインで作り、皆で集まってイベントやゲーム、旅行、カラオケ、音楽などを楽しめます。メタバース空間を作っ ...

dokodemodoors.com

▶ 視点の動きやスピードが少しずつ変化していくので、
 無理のない範囲で「どれくらいなら平気か?」を確認できますよ♪

※Meta Quest推奨ですが、スマホ用のVRゴーグルでもある程度の体感は可能です。
※あくまで参考用なので、無理せず“楽しめる範囲”で試してみてくださいね♡

初心者さんには「短めVR」が安心♡

長時間の動画が酔いのもと?

VR酔いは、長時間・激しい映像の連続で起こりやすいもの。

とくに、アクション系やカメラの動きが多い作品は要注意!

DMMのノンアダルトVRは“ちょうどいい長さ”

そこでおすすめしたいのが、DMMで観られるノンアダルトVRです。

1本あたり約10分前後と短めで、視点も安定&ゆったりした雰囲気が多いから、VRデビューにぴったり♡

ゆきねのおすすめ♡“酔いにくくてキュンとする”VR動画

実際にVRでちょっぴり酔いやすい筆者・ゆきねが「これなら大丈夫だったよ〜!」と感じた作品はこちら!

  • 【VR】憧れの上司とヒミツのくちづけ 林太一
    ノンアダルト9分 ゆっくりと距離が近づくやさしい演出で、視点も安定♡
スーツ姿でほほえむ林太一くん。居酒屋の席であなたに視線を向ける、甘くて優しい雰囲気の一枚
【VR体験レポ】甘くて優しい、ごほうびみたいな時間──林太一くんと過ごす癒しの時間♡【DMM】

【VR】憧れの上司とヒミツのくちづけ ◆ 林太一|作品情報まとめ 忙しい毎日、ちょっと疲れた心に── 憧れの上司・林太一くんと過ごす、癒しとときめきがたっぷり詰まった“ご褒美時間”はいかがですか? 本 …

続きを見る

  • 【VR】年下彼氏の腹筋おてつだい 北野翔太
    ノンアダルト11分 ゴロゴロ添い寝系。動きも少なくて、癒やし感たっぷり!
北野翔太と年下彼氏との甘々トレーニングデート。ごほうびキスがたまらないVR作品のトップ紹介画像♡
【VR体験レポ】年下彼氏・北野翔太と味わう♡腹筋おてつだい&ご褒美キスの胸きゅん時間【DMM】

【VR】年下彼氏の腹筋おてつだい◆北野翔太「人気エロメン北野翔太にトレーニングのご褒美にキスを求められちゃうVR」|作品情報まとめ 甘えん坊な年下彼氏・北野翔太くんと、ふたりきりのおうちトレーニング♡ …

続きを見る

  • 【VR】寝起きイチャラブ 同棲生活 保志健斗
    ノンアダルト12分 イチャイチャ寝起き系。動きも少なくて、癒やし感たっぷり!
寝起きの彼が甘く微笑む、朝から始まる同棲イチャラブVR体験
【VR体験レポ】朝いちばんに恋をくれる人。保志健斗と過ごす、とろける同棲【DMM】

寝起きイチャラブ 同棲生活◆保志健斗|作品情報まとめ 目が覚めたら、すぐそこに彼の顔――「おはよう」の代わりに、キスで起こされる朝ってアリですか? 優しくて、でもちょっぴり大胆な彼との同棲生活は、朝か …

続きを見る

最初の1本にぴったりの、酔いにくくて甘〜いVR体験です♪

まとめ:やさしいVRから、はじめてみよう♡

VR酔いは、誰にでも起こりうるもの。

でも、正しい対策と「無理をしないスタート」があれば、安心して楽しめる世界が広がっています♡

「ちょっと不安だけど、やってみたい…」というあなたへ。

まずは10分のノンアダルトVRから、やさしく一歩を踏み出してみませんか?

-VRの始め方